こんにちは!
6月に投稿出来ず、今回も映画の感想投稿ではありません!
そう、スランプというヤツに陥ってしまったのです。楽しみにしていらっしゃる方、ごめんなさい。
自分でも分かってるんですが、なんだか身構え過ぎてるんだと思います。
「〇月だし、こういう映画がいいかな……」「絵を描いてもらうためには早めに本文書かなきゃ……」「今回は自分で絵を描こう。どこの場面にしようか。ムズイな……」「……できない」
一つの事が遅れると雪崩式になってしまうという典型的な例ですな。改善したい。
つまり、来月~再来月くらいに書くものの検討をつけておくことが大事なんですよね。ホヤホヤの最新作をレコメンドするワケでもないし。
ただ、こういうのを生業としている人たちの早さ、フットワークの軽さを改めて感じさせられますね。精進します。
このままでは反省文だけで終わってしまうため、ここ最近の生活の色んなことを書こうかと思います。
『ミスミソウ』『ハイスコアガール』などで知られ、夏には『サユリ』実写映画公開も控えている漫画家の押切蓮介さん。高校生の頃『でろでろ』『ミスミソウ』にハマって読んでいた人でしたが、京都生活では追いかけずにいました。
が、大分へ戻ってから押切ブームが再燃しており、空いた時間はもっぱら過去のライブ配信を聞いています。
漫画もそうなんですが、押切さん独特の言い回しがニッチで珍妙でクセになるんですよ。
常連と化している親友・山田さんのヤベー友だち感も「うんうん、こういう人おる」と思わせてくれます。
ネットフリックスに加入して『ハイスコアガール』のアニメも観れる今、読んでいない作品も多くあるので「押切蓮介がアツい!」といった感じです。
そう、一週間前くらいに、とうとうネトフリ加入を果たしました。
キッカケは『スコット・ピルグリム takes off』を独占配信してるから。
実写映画版のファン&原作のコミックも購入してスコピルワールドに浸っていた(ゲーム版もよっぽど欲しかったけど、海外サイトで方法分からん&経済事情により断念)ら、ネトフリでアニメ版を作る&独占配信をするって言うじゃありませんか。
しかも声優陣は実写時の豪華キャスト、音楽担当はゲーム版のAnamanaguchi(アナマナグチ)、そして製作は『マインド・ゲーム』(2004)『犬王』(2022)の湯浅政明監督が立ち上げた制作会社、サイエンスSARU!
期待するなという方が無理な話で、我慢できずに加入!
元々日本のアニメ、漫画、ゲームに影響されて描かれたコミックが、日本のアニメ会社によってアニメ版が作られる……感慨深いです。
ほとんどのスタッフが日本人なのみあってか、スコットたちのデザインもより可愛らしい感じだったり、OPのアニメーションのノリがジャパニメーションらしくて(何だったら、湯浅さんのTVアニメ『ケモノヅメ』(2006)『映像研に手を出すな!』(2020)に似たカットもある)何だか不思議な感覚に。
まだ途中までの視聴ですが、原作や映画とは全然違う物語なので予想がつかない!
「アナザールートの『スコット・ピルグリム』」という楽しみ方で満喫しております。
『アイリッシュマン』『Mank / マンク』『最後の追跡』など、観たかったけれど独身配信状態だったネトフリ製作の映画たちも、これで観れると思うとウハウハ気分。
てゆーか海外みたいに、ネトフリ映画もソフト化してくれよぉ!(怒)
ネトフリ作品で円盤になってんの、キュアロン監督の『ROMA/ローマ』(2018)と湯浅さんの『DEVILMAN crybaby』(2018)くらいじゃんか!
……何とかお願いしますよ。せめて、スコット・ピルグリムだけでも。
2月に10本、3月に9本、4月に15本、5月に4本、6月は8本。
大分市へ越してきてからの、映画館での鑑賞本数です。何で4月はこんなに多かったんだろうか、と思うくらい観てますね。その反動か、5月と6月が少ない!
加えて、仕事から帰った後の自宅映画鑑賞の機会もめっきり減っています。
理由は単純に、仕事の疲れが半端ないんだと思います。でも嫌な疲れじゃなく、人生史上最も充実した職場なので、その満足感もあるんじゃないかと。
色々充実してると、映画を観る機会って減るんだ…… と我ながら驚いています。
上半期ベスト10なんて謳えるほど観ちゃいないんですが、印象深かった映画たちをザッと振り返りたいところです。
そう言えば、シネマ5で『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』(2024)が上映されるのをキッカケに、サディスティック・ミカ・バンドを初めて、ちゃんと聴いてみました。
スゲ~格好いいっ!
クセになる世界観!
バンドのグルーヴ感が凄まじい!
『塀までひとっとび』が特にお気に入り。映画も楽しみです。
と、駆け足の近況報告でした。
色んなものを吸収してるんだかしてないんだか、あっという間に日々が過ぎていきます。
出会ったものたちを通過させるだけにしないよう、こうやって近況報告の形で残すっていうのもアリですね!
またフラッとこういう形で投稿してみたいと思います!